alan家族2017 夏のカラオケ大会 参加ルール
(訳注:これは http://www.weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404126241560081189 の翻訳です。中国alan家族+alan事務所の運営でalanの楽曲をカバーして歌ってくださったalan家族の歌唱を審査してalan事務所から賞をくださるそうです!その参加方法です)
7月の夢、10年変わらない約束
1. イベント概要
2007年11月21日、alanは1stシングル「明日への讃歌」を日本でリリースし、メジャーデビューしました。2009年にレッドクリフの主題歌「久遠の河」でオリコンデイリーチャート1位、ウィークリーチャート3位を取りました。この何年間で百曲近い日本語・中国語・英語・チベット語など様々な言語やスタイルの楽曲をリリースしました。
alan家族(家族はファンの意味です)の皆さんは彼女の歌い方が他の人とは同じではないことを知っていると思います。あなたを最も感動させたメロディー、最もあなたを動かした歌詞、最も笑顔にしてくれた物を思いだして下さい……この10年間、我々は一緒に彼女の誕生日を祝って歌い、過去10年間の思い出を名残惜しく思い、この先10年の未来に夢を見ます。
2.イベント期間
2017年7月5日~2017年9月1日
3.活動場所(中国)
- 新浪微博唱吧
- 全民K歌
- 阿兰家族官方后援会QQ群(519857201)
4.参加ルール
参加要件
本イベントの発表日(7月5日)以降に、音楽を録音するアプリでalanの楽曲をカバーして歌って録音してください。指定したメールアドレスに歌った曲が再生できるアドレスを書いて下されば、参加になります。(訳注:日本からはオーディオファイルください)
【中国人の場合】
メールには、以下の情報を書いてください。
- ハンドルネーム(ニックネーム)
- Weibo の ID あるいは QQ の ID
- 歌った楽曲名
- 歌った曲を再生できるアドレス。「全民K歌」や「唱吧」などの音楽録音アプリは対応しますが、「Sing!」は使わないで下さい。
【日本や中国以外の方】
日本や中国以外の参加者はオーディオファイル(mp3やwmaなど)を直接メールで送ってかまいません。
メールには、以下の情報を書いてください。
- ハンドルネーム(ニックネーム)
- Twitter か Facebook の ID
- 歌った楽曲名
- オーディオファイルを添付(訳注:原文にはアドレスでも良いと書いていますが、YouTubeなどは中国からアクセスできないのでオーディオファイルでお願いします)
メールの宛先
メールの期限: 2017年8月20日13:00(訳注:転送の手間があるので、その2日前くらいまでにはお願いします。)
5.評価方法
【一等・二等・三等・夢を追う人賞】
- Weiboでの投票(50点):2017年8月21日~8月25日13:00の間、阿兰家族粉丝团にて投票を行います。最も票を集めた曲を50点にして、比例させます(50点×獲得票数÷最高票数)。
- 審査委員による投票(50点):2017年8月27日に行います。審査委員は5名で1人10点です。
【最人気賞】
楽曲を Weibo で公開して、ハッシュタグ #阿兰0725生日快乐# と #阿兰出道10周年# を付けて、さらに @阿兰家族粉丝团 もつけて投稿してください。8月27日13:00のスクリーンショットを撮って @阿兰家族粉丝团 に送ってください。転送3点、コメント2点、いいね1点で点数を付けて、最も人気があった数曲に賞を贈ります。
6.賞品
- 一等 1名 alanのサイン入り赤ワイン(13000円)
- 二等 2名 alanがデザインした LANLANMOMOKO のジャケット(12000円)
- 三等 3名 alanのサイン入り写真集2016(1500円)
- 夢を追う人賞 2名 alanのサイン入り写真1枚
- 最人気賞 数名 alanのサイン入り写真1枚(賞を贈る人数は状況によって決めます)
7.スケジュール
- 7月5日 イベント開始
- 8月20日13:00 応募期限(訳注:この2日前にはお願いします)
- 8月21日~8月25日13:00 Weiboでの投票期間
- 8月27日 審査委員による投票
- 8月30日 結果発表
- 9月 賞品の発送
8.イベントスタッフ
- 企画 阿兰家族浙江分会
- 宣伝 阿兰家族粉丝团、各地域の応援会
- デザイン 阿兰家族浙江分会
- 校正 阿兰家族粉丝团
- 審査委員 L_E_D、心夜敏弥、14shito、Ljl-Jasmine、KiYuki木雪
- 賞品 alan事務所
本イベントのルールの最終解釈は阿兰家族粉丝团が行います。何か疑問点がございましたら阿兰家族浙江分会までご連絡ください。
(訳注: Twitter で @alan_fan_music (僕)に聞いてくださったら中国側に聞きに行きます)